04-2.売買(重要事項説明)
受講料:¥5,500(税込)
サンプル研修を見る
受講料:¥5,500
国交省案件や貴族案件といった、公共性の高い不動産取引では、民間とは異なる高度な対応力と専門知識が求められます。関係機関との調整、住民対応、法制度の理解など、多岐にわたる業務に精通していなければ、スムーズな契約・手続き進行は難しいものです。本研修では、公共案件特有のプロセスと注意点を押さえ、円滑なコミュニケーションと信頼関係の構築を実現するための実践的な営業スキルを学んでいただけます。
1. 制度の概要
2. 制度が創設された背景
3. 申請ができるのは誰か?
4. 申請ができる土地とできない土地はどう違うのか?
5. 費用はどのくらいかかるのか?
6. 具体的な手続きの流れ
公共案件の基本構造、国交省案件における法的・制度的背景、地権者や行政職員とのコミュニケーション術など、専門性と実務力を高める内容を網羅しています。また、実際の現場で起こり得る課題に対する対応事例を通じて、判断力や交渉力も養います。単なる知識のインプットにとどまらず、「現場対応力」や「信頼を得る進行スキル」といった、即戦力としての営業力を強化することができます。
株式会社こくえい不動産調査代表取締役
和田 周
平成4年3月 日本大学法学部新聞学科卒 大学卒業後、人生修行と社会勉強のために、地元のタクシー会社に果敢に就職。5年あまり在籍。 ダントツ最年少乗務員の中、常に売上上位をキープ。また、市民まつりの実行委員やコミュニティFM放送局の設立など、市民ボランティアにも燃える。 その後、不動産賃貸会社を経て三井のリハウス各店に在籍。不動産売買仲介業務に従事。不動産の売買、賃貸、管理、競売業務などを学ぶ。売上が重視される不動産営業の世界で、お客様の安心と取引の安全を常に考えるが、忙しさについついおろそかになりがちになる実務現場に疑問を感じ、平成18年7月に不動産業者の取引支援、調査アウトソーシング受託を主業務とする「こくえい不動産調査」を設立。平成24年1月に法人化。現在に至る。