05.売買(仲介セミナー編)
受講料:¥7,480(税込)
サンプル研修を見る
受講料:¥7,480
管理職としての第一歩を踏み出すにあたり、多くの方が戸惑うのが「プレイヤー」から「マネージャー」への意識転換です。本研修では、初めて部下を持つ方や、チームを任されたばかりの方を対象に、管理職としての役割・視点・行動を基礎から丁寧に学びます。「自分の成果」から「組織の成果」へと意識を切り替え、信頼されるリーダーへと成長するための土台づくりを行う、実践的かつ内省型のプログラムです。
1.不動産売買仲介とは
1)不動産仲介業の過去・現在・未来 2)売主・買主気質を整理 3)一般的な営業(対購入者)とは、なにが違う? 4)新築分譲と違うこと
2.リーダーの基本心構え
3.リーダーの役割
1)「目的と目標」と「あなた」 2)業績向上は“当たり前”・・・そのためには 3)チーム行動規範を創る
4.あすを目指して
1)まずは “一人前のディレクター”に・・・将来へ向け“プロデューサー”を目指す 2)誰にも負けない継続力 3)「いきいきわくわく」チーム
プレイヤー時代の仕事の進め方との違いを理解し、「マネジメントとは何か」「管理職に求められる役割とは何か」を具体的に学びます。さらに、部下との信頼関係の築き方、指導・育成のポイント、報告・連絡・相談の仕組み化、上司との適切な関係構築など、現場で起こりがちな課題に対する対応力を養います。講義だけでなく、ワークやグループディスカッションを通じて、“自分らしいマネジメント”を実践的に考える研修です。
元有楽土地住宅販売株式会社常務取締役
森口 昌彦
大阪府出身。関西学院大学法学部卒。 1970年 有楽土地株式会社入社。当時、新築販売が中心であった大手不動産会社において、不動産流通業務の必要性を提言。 同社住宅流通部住宅斡旋課長を経て、1986年有楽土地住宅販売株式会社を創立と同時に出向、船橋店店長着任。 翌年から流通営業部部長として、70人の規模を280人までに成長させる。またこの間、数多くの営業所長、営業部長を育成。組織化を図り、不動産流通部門を軌道に乗せる。 1995年 常務取締役流通営業部門担当兼営業企画部長を経て、1998年常務取締役受託販売本部長に就任。 新築物件の受託販売部門の陣頭指揮に立ち、数多くの新築分譲現場を完売する。 2006年6月 同社退任後、「特定非営利活動法人(NPO法人)日本レジデンシャル・セールスプランナーズ協会の理事・認定講師に就任。 大手不動産流通会社を中心に管理職研修、営業力強化研修を精力的にこなしている。 信条は「『当たり前』に挑戦する組織体を創ること」。