06-1.営業に必要な建築知識
受講料:¥1,320(税込)
サンプル研修を見る
受講料:¥1,320
建築業界を俯瞰的に理解することで、自社や商品を正しく位置づける力が養われます。本研修では、2023年の建築工法別棟数データを踏まえながら、主要工法の特徴と進化の歴史、そして業界の仕組みをわかりやすく解説。営業として必要な「業界全体の視野」を持つことで、競合や市場の中での自社の強みを再確認できる内容です。
建築業界の仕組みと2023年建築工法別棟数、各工法進化の歴史
木造、鉄骨造、RC造など各工法の基本構造やメリット・デメリット、住宅着工棟数のトレンドと背景、建築工法の進化と時代ごとの課題対応を学びます。さらに、自社がどの工法に属しているかを認識し、顧客に対する差別化ポイントとして活かす視点を身につけます。
株式会社ウィンセールスコンサルティング代表取締役
鈴木 宏行
神奈川県出身。関東学院大学 経済学部卒業。大手2×4工法メーカーにて注文住宅営業に約15年間従事する。試行錯誤の上掴んだ営業スキルと思考は、「競合負けしない、紹介が後を絶たない」仕事。その後、木造軸組工法のハウスメーカーに2年、次に鉄骨プレハブ工法のハウスメーカーに半年間勤務し、多くの建築工法の知識を身につける。そして、モデルハウスもカタログもない工務店に3年間勤務し、人材育成と 注文住宅の営業として実績を積む。
営業時代の実績は、受注引渡棟数202棟(全体の40%が紹介受注)。各種営業表彰の他、顧客満足度調査営業部門:首都圏第1位(営業マン約600名中)。
2007年に住宅・不動産営業専門研修会社(株)ウィン・セールスコンサルティングを設立し、代表取締役に就任。
現在、住宅/不動産業界に特化した講師として研修、セミナー実施は1,400回、受講者人数は延べ30,000人を超えている。
営業実績 受注引渡棟数202棟(受注建物;戸建、賃貸、別荘、店舗、ペンション、マンション、医院等)顧客満足度調査NO.1営業として表彰歴あり